革細KER ラジオパーソナリティーしてます
実は
革細KER
2021年7月より
FMやんばる「ママの味方ラジオ」
パーソナリティーを努めています
先日、3人の
パーソナリティーが揃い取材を受け
昨日、2021年10月28日(木)
琉球新報「ママの味方ラジオ」パーソナリティー3人揃って大きく取り上げて頂きました
ママの味方ラジオ
「
琉球新報デジタル」
今回は
パーソナリティーとして取材を頂きましたが2010年に本業、
革細工のボランティア活動で
沖縄県交通安全推進協議会[契り=CHIGIRI=]
飲酒運転しない契りを約束して下さいをスローガンに名護警察署と名護安全協会の方々
ボランティアスタッフの皆さまと一緒に飲酒運転の根絶を目指しウィングルーツ代表作
人気の革お守り本革サングヮーストラップに飲酒運転ゆるサングヮーとネーミングし名護市民会館前にて安全運動を行い
琉球新報、
沖縄タイムス各社に取り上げて頂きました
また
沖縄タイムスホームプラザでは
ランドセルリメイク革細工を掲載頂きました
我が子の誕生した2005年に親となり
我が子への溢れる愛しい気持ちと同時に
親としての責任を感じ、祖母や親から
育まれてきた魔除けサンを沖縄の文化継承として
革で作ろうと誕生したのが
ウィングルーツ
沖縄お守り本革サングヮーストラップです
これまで沢山の方々の元へ届けてきました
16年前に誕生したサングヮーストラップ
同時はサン?サングヮーって?と質問
頂くことも多々ありましたが
今では、知ってます!と沢山の方々が
喜んで頂けるようになりました
2010年 サ
ングヮーストラップに
飲酒運転ゆるサングヮーとネーミングし
ウィングルーツ代表作の沖縄お守り
本革サングヮーストラップと飲酒運転根絶を訴える
シンボルマーク「赤いさんぐゎーリボン」の
コラボ依頼を頂き赤いサングヮーリボン制作しました
※2016年各新聞社に紹介頂いた後コラボ依頼はありません
2016年以降のストラップはウィングルーツ制作では、ありません
2021年
パーソナリティーとして新聞に掲載頂き
沢山の繋がりに感謝しています
FMやんばるの皆さん
パーソナリティー
いっちゃん・池田麻里子さん
琉球新報さん、皆様に感謝です
掲載記事を見て直接
連絡頂き応援して下さった皆々様
有り難うございました
次回は、また
革細工で掲載頂けるよう
これからもコツコツチカラ磨き精進します
沖縄やんばる革細工ウィングルーツも頑張ります!!!
FMやんばるパーソナリティーも頑張ります
(゚∀゚)
これからも応援よろしくお願い致します
関連記事